シャロンの薔薇

聖書から学んだこと・日々の出来事・ハンドメイド

2012-01-01から1年間の記事一覧

私につながる すべてのものへ

12月13日夜、玉川高島屋アレーナホールで催された 「響命プロジェクト」なるイベントに行ってきました。 「意識の時代の幕開け」という基調講演、「月の舞」という 雅な舞踊とコラボした、この日のお目当ては‥。 ネイティブ・アメリカンフルート奏者のマー…

静けさを求めて

まわりを囲んでいる自然のように ゆったりと一日を過ごしてみよう 柵の上にコトリと落ちる 木の実や 蚊の羽音に 耳をすまそう 朝は早起きをする 朝食は取っても取らなくてもいい 静かに朝を過ごす… 急流や渦巻きにも心を騒がさず 汽車の汽笛が鳴るなら かす…

大きく広がる青空

「葉が落ちると、青い空は大きく広がる」 誰の言葉かは分かりませんが、このフレーズが大好きです。 ちょうど今、隣の神社の大樹は落葉の季節。 毎日、掃いても掃いても、マンションのベランダには落ち葉が ハラハラと舞い込んで来ます。 夏の暑い盛り、う…

思えば遠くへ来たもんだ

もう何年、いや何十年前になるでしょうか? たぶんTBS系の番組ではなかったかと思うのですが、 武田鉄矢さん主演のドラマ「思えば遠くへ来たもんだ」。 覚えている人を探すのは難しいかな(・・;) 舞台となったロケ地が、故郷、気仙沼市だったこともあり、 毎…

変わる勇気、変わらない勇気

自分の来し方を省みて悔い改め、180度、生き方の方向転換をしてから、 今年で24年。目標とする着地点のすべてが「私」であったのが「神様」へ。 文にするとサラッと何事もない時間の変化に思えますが、自分の内側では 大改革が行われているわけで、その内実…

雪室に咲く水芭蕉

先月、仕事ついでに八幡平に足を伸ばして遊んできた夫。 山歩き、俳句(吟行)、カメラと、趣味につながる楽しみが満たされ、 満足度100%超えの出張になったようです。 写真は、タイトルにも掲げた 雪室(ゆきむろ)に咲く水芭蕉。 偶然にも、こんな幻…

ゆらゆら

ゆらゆら 若谷 和子著 「母と来た道」より 暖かな湯気に抱かれて 想い ゆらゆら ぜいたくをしたわけでもなく すばらしいことを やりとげたのでもないけれど 大過なくすぎた きょうという日に 花丸をつけよう 心ゆらゆら満ちたりて 我が身へ ふと いたわりの…

輝け!青黒の星☆

久々に、キャラが変わるらしい(?)サッカーネタを! ケンゴが2014年Wアジア最終予選メンバーに選出されました! 本田、遠藤、香川、長友選手など欧州組に引けを取らない、 代表戦には欠かせないピースであるのは衆知の事実なのに、 なぜに認知度が低い? …

落ち椿

花の詩画集で有名な星野富弘さんの「四季抄・風の旅」の中に 「つばき」というタイトルの詩があります。 つばき(1978) 役割を果し 今まさに散ろうとしている花 そのとなりでは 開きかけた つぼみ ひと枝の椿も 大自然の縮図だ 私が住んでいるマンションは…

桃色の三等切符

「桜 」 毎日の仕事の疲れや悲しみから 救はれるやう 日曜日 みんなはお花見に行く やさしい風は汽車のやうにやってきて みんなの疲れた心を運んでは過ぎる みんなが心に握ってゐる桃色の三等切符を 神様はしづかにお切りになる ごらん はらはらと花びらが…

弥生の空に笛の調べを♪

睦月・如月、弥生‥。 今年もいよいよ3月弥生月。早いものですね あの東日本大震災から1年が経とうとしています。 実際に災害に遭った人も、遭わなかった人も、人生観や価値観を 見つめ直す一年だったのではないでしょうか。 まだまだ復興には時間が必要で…

もういちど “絆” を考える

昨年末、京都の清水寺で発表された「今年の漢字」は“絆”。 東日本大震災後、断ち切られ、失われつつある人との結びつきを つなぎとめるために、“絆”が選ばれたのは妥当だったと思います。 先月、自分史のサークルで“絆”の語源や本来の意味について 講義を受…

「階段を降りる生き方」

工藤信夫著『人生の秋を生きる』(いのちのことば社)を読み、 ふと目に止まった言葉がありました。 「階段を降りる生き方」 「?」 先ずは、そんな印象でしょうか。 そもそも、今は小寒。この時節に“秋”についての本ですか? そんな突っ込みが来そうですが…