シャロンの薔薇

聖書から学んだこと・日々の出来事・ハンドメイド

良い器は、よく練られた粘土から

f:id:fantsht:20210715180247j:plain

昨年以来、習い事への取り組みもずいぶん減りました。

二回のワクチン接種も済み、遠慮がちにではありますが、

サークル活動にも復帰し始めています。

陶芸の先生から「作品が焼き上がりました」という連絡を

いただいたので、ワクワクしながら受け取りに行くと、

素朴だけれど味わいのある3個の湯呑が完成していました。

 

f:id:fantsht:20210715180315j:plain

 

だいぶ前に作ったものなので、我が作品ながら「初めまして!」

みたいなご対面。湯呑の口に細工を施したことも、すっかり忘れて

いて、その意図すら思い出せません。でもきっと家族3人、各々の

所有が分かるようにと知恵を絞ったのでしょうね(^o^;)

 

一度でも陶芸の経験がある人なら分かると思いますが、基本は

土練りです。菊練りと言うのですが、ちょうど菊の花のような

形になるまで丹念に練り上げます。それは器がひび割れないよう

土中の空気を抜くためで、絶対に手を抜けない準備の作業です。

全体重をかけ、長い時間、集中して、きめ細やかな粘土に練り

上げる大変な重労働なのです。

 

いかにも自分もやっているかのような書きぶりですが、実は

年配者の利に免じ、私は先生が練ってくださった土を手で

ひねるだけ。誠にかたじけなしの有りていですm(__)m

 

愛唱賛美歌の一つに、器と陶器師についての歌詞があります。

粘土・器は私。陶器師は神さま。厳粛でもあり、心地よくもある

この関係に、身が引き締まる思いがします。

 

教会福音賛美歌327番「ゆだねます主の手に」

1.ゆだねます 主の手に

  器なるわが身を

  陶器師の手により

  練りあげてください

 

 陶器師が粘土で制作中の器は、彼の手で壊されたが、

 それは再び、陶器師自身の気に入る ほかの器に

 作り替えられた。

        (旧約聖書 エレミヤ書 18章4節 )

 

自分は神の傑作と言い切れる人は稀でしょう。少なからず

何らかのシミがあるのは、誰もが知っているはずですから。

ヒビも凸凹も穴も意に介さず、不格好な器を、自分の気に

入るまで何度でも土をこね直して、作り変えてくださる陶器師で

ある神さま。よく練られた粘土はロクロの上で回され、整えられ、

窯に入れられます。“火”という最後の試練もまた、良い器に

欠かせないプロセスなのだということが分かります。