シャロンの薔薇

聖書から学んだこと・日々の出来事・ハンドメイド

晩節を 輝いて生きるために

 タイトルに“晩節”と書いて、我ながら苦笑してしまいました。

金婚式も迎えたし、正直、残り人生のカウントダウンは始まって

いるので、晩節に違いはないのですが…(~_~;)

 

 文字がぼやけたり、二重に見えたりと目に違和感を持つように

なってから読書量が減っていた昨今ですが、最近、ブックオフ

立ち寄った時、面白そうな本を見つけたので4冊ほどの衝動買いを。

 

 その中の一冊、コラムニスト 中野翠さんの『いくつになっても』

(副題:トシヨリ生活の愉しみ)は、今の私の境地そのままの

エッセイ集でした。ページを繰るごとに「本当にそう!」「あるある!」

「なるほど!」「やっぱりね~!」と、頷いたり、苦笑したり。

 

 エピローグ前のエッセイのタイトルは「老い」。独特な言い回しで

生と死を捉えているのが面白かったので、一部紹介したいと思います。

  

  こんなに面白く味わい深い「この世」というもの―。それなのに、

 いつか私も姿を消すんだなあ、フェイドアウトするんだなあ、「無」と

 いうことになるんだなあ。

  それは今のところ恐怖だけれど、それでもわずかに救いはある。

 多くの場合、人は自分の死を実感できない。生まれた時に「今、私は

 生まれた」という意識が無いのと同様、死んだ時も「今、私は死んだ」

 と、死を実感することはできない。それは、ささやかな救いという

 ことにならないか? 人生の最初と最後は無意識なんですね。

  とりあえず、生きているのだから、ありがたく思って生きて行こう。

 できるだけ面白く楽しく。心の中の青空を探しに行こう。…

    中野 翠著『いくつになっても』より引用(出版:㈱文藝春秋

 

 人間は、生まれた・死んだという実感がない。最初と最後が無意識

というのは、確かに、そうなのかもしれませんね。 それが救いになるか

どうかは、人それぞれの考え方としても…。

 

 「太陽と死は直視できない」という、ロシュフーコーの有名な言葉が

あります。確かに太陽は絶対に直視できません。死は、誰でもじっと

見つめることを避けたいものです。ただ100%、死に直面するのも人間の

現実です。もし死に向き合うことに冷静でいられるとすれば、死の向こう

側にある未知の世界に希望が見えること。そうは言えないでしょうか。

 肉体はいつか必ず朽ちます。ただ、イエスさまが死に打ち勝って、

よみがえってくださったこと、イエス様の復活を信じるクリスチャンが

永遠に続くいのちを戴けること。そして、イエスさまが天国に場所を

用意して迎えに来てくださること。それを信じるが故のクリスチャンの

幸いに、感謝するばかりです。

 

 あなたがたは心を騒がせてはなりません。神を信じ、またわたしを

信じなさい。わたしの父の家には住む所がたくさんあります。

そうでなかったら、あなたがたのために場所を用意しに行く、

と言ったでしょうか。わたしが行って、あなたがたに場所を用意したら、

また来て、あなたがたをわたしのもとに迎えます。

わたしがいるところに、あなたがたもいるようにするためです。

             (ヨハネ福音書13章1-3節)