シャロンの薔薇

聖書から学んだこと・日々の出来事・ハンドメイド

椿。侘助(わびすけ)と西王母(せいおうぼ)

f:id:fantsht:20200206182238j:plain

 

夫が丹精込めて育てている椿の花が咲きました。

自分の美しさなど知るべくもなく、時が満ちて、ただひとすじに

花を咲かせるさまに、崇高なものを見る思いがします。

 

我が家の椿、知識不足のため詳しい品種や名前は分かりません。

一重で小さめ、半開きで紅色ということから侘助(わびすけ)という

種類かもしれない‥。そんなレベルの知識で決めつけてくれるなと、

椿の内なる声が聞こえて来そうですが。

 

ポトンと首が落ちることから、縁起が悪いと嫌われることもある

椿の花。しかし、きりりとした姿形の美しさは万人の目を惹きつける

力があります。お茶席での生花用に人気があるのも頷けます。

 

ここに2002年の消印がある一枚の年賀状があります。すでに故人と

なられましたが、俳句を添えた墨絵を描いてくださった方がいます。

 

f:id:fantsht:20200206182259j:plain

 侘助(わびすけ)に 午後の陽ざしの すぐ翳(かげ)る

 

その方は、短期間でしたが同じサークルで可愛がっていただいた、

大好きな絵の先輩でした。高貴なイメージのある椿が「わびすけ?」

と、その愛嬌ある名前が、しっかり頭に刻まれたのを覚えています。

 

また我が家には、宮城に住む叔母が新聞紙で丁寧にくるみ、宅急便で

送ってくれた西王母(せいおうぼ)という椿もあります。中国の道教

由来するとのことですが、西王母とは不老長寿の桃を持つ最高位の

女仙(女神)のこと。ふっくらした蕾が桃に似ていることから、

その名がついたのだとか。一口で椿と言えど、いろいろな呼び名が

あるのは興味深いですね。

 

10歳になる孫が図鑑を丸暗記するほど植物が好きなので、いっしょに

花の呼び名を調べる楽しみができました。いや、孫の脳内には、

すでに幾つもの呼び名が刷り込み済みかも‥。