シャロンの薔薇

聖書から学んだこと・日々の出来事・ハンドメイド

矢沢 宰の「詩の散歩」から

 f:id:fantsht:20200812230823j:plain

 

矢沢 宰(やざわ・おさむ 1944-1966)という詩人を知ったのは、

割と最近のことです。ちょっと八木重吉に似た、平易で素朴な

ことばで紡いだ詩。心の琴線にふれる優しい詩の世界です。

 

たまたま、ネット検索をしていて矢沢宰(おさむ)さんの記事が

目に留まりました。7歳で腎結核を患い、21歳にその生涯を

閉じるまで、死と向き合いながら、透明な叙情を湛(たた)える

詩を書き続けた夭折の詩人。八木重吉の後継のキリスト教詩人

とも位置づけられていると知って、私の第一印象も、まあまあ、

当たりだったのかもしれませんね。

 

  「詩の散歩」

 

 コロコロと

 桃色の玉

 紫の玉

 緑の玉やを

 上手に使い分け

 詩が朝の散歩に

 行きました

 

  入道雲

 

 大男になって

 またいだり

 よじ登ったり

 いっきに かけおりたりして

 ふるさとへ帰りたい

 

生涯のほとんどの日々を病床で送っても尚、端々に弾ける

いのちのほとばしりに、人間の凄みのようなものを感じます。

行間に、いのちの尊さが幾重にも綴られているようで‥。

「詩の散歩」を読んでいたら、ふとイメージが湧いてきて、

こんなものを作ってみる気になりました。

f:id:fantsht:20200812230929j:plain

 

コロコロと、いろんな色の玉が、詩の調べに乗せられ散歩に

躍り出る‥。

和紙の切れ端を、穴あけパンチでパチン、パチン。

ぶどうの房ができました。

 

実はこれ、教会の週報の表紙(上の写真がオリジナル版)

を模したもの。20数年前、私がデザインしたこともあって、

思い入れのある図案なのです。矢沢さんの詩の、弾む心の

散歩を絵にしたら、こんな感じなのかなと。

 

うだるような真夏の昼下がり、こんな酔狂な一人り遊びも

悪くないかも‥。せっかく作ったので、超・超ポチ袋に仕立て

ました。マツバボタンの種でも入れて、誰かにプレゼント

しようかな。

f:id:fantsht:20200812230909j:plain