シャロンの薔薇

聖書から学んだこと・日々の出来事・ハンドメイド

パッチワークの妙、金継ぎの美に思うこと

f:id:fantsht:20210802181857j:plain

手仕事は好きですが、針仕事は苦手な部類に入ります。

それでも昔、一度はやってみたくてパッチワーク教室へ

通ったことがあります。でもやはり、苦手意識が先に立ち、

短期間でギブアップ。1ミリの狂いもなくピタッと継ぎ合わせる

技術の、なんと難しいこと‥。パッチワークとは本来、ボロ継ぎ

という意味なのだそうですが、いやいや、ボロどころか、これは

まぎれもないアートですね(^o^;)

 

初孫の誕生祝いにと思い立ち、作り始めた三角形✕8枚のパーツ。

結局、敷布団にアップリケするだけの簡単仕上げで終了。

残った数枚のパーツは、10年以上も放置状態でした。せっかく

チクチク縫い合わせたパーツですので、なにか使い途はないかと

思い巡らし、枕カバーを作り、縫い付けてみることにしました。

不格好な所はさておき、まずはパッチワーク仕上げということで‥。

 

f:id:fantsht:20210802181959j:plain

陶芸にも欠けたところを継ぐ技術があります。金継ぎと言って、

金色の漆を塗ってヒビ割れたところを修理していくわけです。

金色の継ぎ目は美しく整えられ、器に新たな息が吹き込まれたかの

ように生まれ変わります。

 

神さまの手で練られ、作られた土の器である人間も同じです。

欠けて見苦しくなったところが、金にも優る神さまの修復の

手のわざによって、新しく生まれ変わることができるのです。

繊細に、しかも強靭に私たちを修理してくださる神さまの

メンテナンスは最強。 ただ、感謝ですね。

 

 もし私たちが、キリストにつぎ合わされて、

 キリストの 死と同じようになっているのなら、

 必ずキリストの復活とも同じようになるからです。

       ローマ人への手紙 6章5節(新改訳 第2版)

 

※写真の器は染料を筆で塗って、薄く色付けしてみました。

 まだヒビ割れていませんが、いつか金継ぎする日が来る

 かもしれません^^;