シャロンの薔薇

聖書から学んだこと・日々の出来事・ハンドメイド

賢い人になるための7つの条件

 

古いノートを整理していたら、ユダヤの格言をメモしたものが

出てきました。きっといつか役に立つかもと思って、書き留めて

おいたのでしょう。

 

賢人になる七つの条件

 1.自分より賢い人がいる時は沈黙する

 2.人の話の腰を折らない

 3.答えるときに慌てない

 4.常に的を射た質問をし、筋道立った答えをする

 5.まず、しなければならないことから手を付け、後回しに

   できるものは最後にする

 6.自分が知らないときは、それを認める

 7.真実を認める

 

一言一句、なるほど、なるほどと頷ける格言ばかりです。

シンプルで分かりきったことですが、これを逐一実践するとなると

なかなか難しい。少しでもこの条件を満たそうとするなら、

心理学でいうモデリング、つまり観察学習が良いのかも‥。

 

“この人のようになりたい!”と思う人をモデル(お手本)にして、

その人の考え方や、生き方を具体的に自分の中に取り入れていく。

モデリングをすることで、違った価値観の発見にもつながるし、

反対に同じ価値観であれば、そうだよねと自己肯定感も得られます。

ぼんやりしていたセルフイメージ(自己像)も、少しずつ見えて

来て、アイデンティティー(存在価値)の確立にもつながります。

過去の偉人であれ、現代のヒーローであれ、あるいは身近な人であれ、

モデルは多くいるはず。賢い人を見つけたら、ちょっとだけ“我”を

引っ込めて、尊敬するモデルの真似をしてみる。それが最も早い

賢人へ近道なのかもしれませんね。

 私にも身近なモデルは何人かいます。ただ、私はクリスチャン

ですので究極の目標はイエスさま。その距離は果てしなく遠いけれど、

エスさまのご性質、品性に数ミリでも近づけるように、日々、

祈り求めていきたいものです🙏

 

 7つの条件を見ると、賢い人とは対人での話術において、

タイミングを心得ている人。物事の優先順序をわきまえている人。

現実を謙遜受け入れられる柔軟な心を持っている人のようです。

 

旧約聖書・伝道者の書3章7節にも、こう書いてあります。

「‥黙っているのに時があり、話すのに時がある。」

すべて、人の営みには “時” があるということ。機を見るに敏なれ

ということでしょうね。

 

またソクラテス無知の知という言葉を残しました。

自分が無知であることを知っている人こそ、真の知者であると。

固定概念や思い込みから解放されることの大切さを教えられます。

 

まとめ ――。

対話の際、ベスト・タイミングをつかむ叡智を身につけること。

自分の無知を自覚すること。

優先順序を間違えないこと。

素直な心で真実を受け入れること。

 

古い自分を脱ぎ捨て、憧れのモデルさんたちに教えてもらった

新しい装いをまとって、賢く爽やかに生きる道を歩み続けたいものです。

 

 

<