シャロンの薔薇

聖書から学んだこと・日々の出来事・ハンドメイド

人から認められる “人”

f:id:fantsht:20200930140459j:plain

f:id:fantsht:20200930140517j:plain
 

毎年、教会の友人が贈ってくれる小さなカレンダーがあります。

小牧者出版の「幸いな人カレンダー」。

9月も今日で終わり。そこで一枚めくる前に、そこに書かれて

いることばを、じっくり読んでみようと思います。

以下、要約です。

 

<誠実に生きる>

1.裏表のない生き方をする。

2.時間に正確に、誠実なことばを語る。

「はい」は、「はい」。 「いいえ」は、「いいえ」と誠実に。

3.誠実な人は、人から認められるようになる。

 

自分では裏表なく生きているつもりでも、100%そうであるかは

正直、自信がありません。本音と建前、必ずありますから。

 

両親から「5分前の精神を!」と言われ続けたせいで、割と

時間には正確なほうです。自分が待つことより、人を待たせる

気分は快くないですものね。旧約聖書の「十戒」の中にも、

「盗んではならない」という戒めがあります。遅刻することも、

人の大事な時間を奪うこと。「盗むな」の戒律破りになります。

もちろん不可避な場合もありますが、ちょっとくらいなら

遅刻しても‥という自分本位の考えは改めるべきですね、はい!

 

「はっきり物を言わない=奥ゆかしさ」、と考える日本人固有の

美徳も分かります。むしろ、イエス・ノーをはっきり言う人が

苦手という人も多いでしょう。奥ゆかしさは残しつつ、誠実に

本心を伝える。なかなか難しいですが、心がけたいものです。

 

3.誠実な人は、人から認められるようになる。

このフレーズには次のような説明が書いてありました。

大筋をまとめると、こんな感じです。

 

服屋の店員コルベールは、ある銀行の支店長に服を売った後、

多くもらい過ぎたことに気づきます。支店長を訪ねて過ちを

伝え、余分にもらった分のお金を返します。支店長はその誠実さ

に感動し、コルベールを自分の銀行の役職に就かせます。後に、

コルベールはフランスの財務長官にまで上り詰めたのでした。

 

ちょっと興味が湧いたので、コルベールという人物のことを

調べてみました。

ジャン=バティスト・コルベール(1619-1683)は、ランス(仏)の

毛織物商の出身で、後に財務省総監に就任。幅広い分野に絶大な

権力を握り、事実上の宰相として、ルイ14世の治世を支えた。

 

人から認められるのは、「誠実な人」。

誠実であることは、すべての人間関係を円滑にします。円滑な

関係は、そこから派生して広がりを見せます。一つひとつの

ことに誠実に向き合い、人と交わり、豊かな関係を築くことが、

幸せな人生を送る秘訣と言えそうです。

 

「あなたがたの言うことばは、『はい』は『はい』、

『いいえ』は『いいえ』としなさい。それ以上のことは

 悪い者から出ているのです。」

              マタイの福音書 5章37節

 

※写真は綿の花。咲き始めは白く、徐々にピンクに染まります。

 芙蓉にも似た、清楚な花ですね。